中古車購入
更新日:2019.06.21 / 掲載日:2018.12.19

日産ティアナの中古車購入の際の選び方の参考ポイント

日産ティアナの中古車購入の際の選び方の参考ポイント

グーネット編集チーム

ティアナは6ライトの開放感あふれる美麗なスタイリング、日本流の「おもてなし」を表現した居心地の良い上質な室内空間、高剛性ボディと路面からの衝撃やうねりをしっかり吸収するマルチリンク式リヤサスペンションなどを採用しています。クオリティの高いFFフラッグシップセダンとして2003年2月にリリースされました。

当初より「洗練された大人のための高級セダン」をコンセプトにデザインされ、無駄な装飾をなくし、自宅リビングの居心地の良さを追求しています。シンプルながら質感の高いモダン&ハイセンスなインテリアが特徴のモデルです。

また、上品なメッキフロントグリルや異径大型ヘッドライトを備えたフロントマスクをはじめ、リヤガラスを寝かせた伸びやかな個性的なボディデザインを採用しています。金属の塊から削り出したようなソリッドで落ち着きのあるスタイリングが、個性の中にも品格のある上質感を醸し出しています。

滑らかな吹け上がりが特徴の2.3Lと3.5LのV型6気筒エンジンを搭載する2WD/FFモデル、オートコントロール4WDモデルに搭載される中低速域のドライバビリティを重視した2.5L 直列4気筒エンジンが設定され、個性にあった質の高い走りを実現しています。

中でも3.5Lエンジンには6速マニュアルモード付エクストロニックCVTが組み合わされ、滑らかで力強いスポーティな走りを提供しています。

2014年2月リリースの3代目モデルでも初代モデルからの特徴を継承し、6ライトの流麗なスタイリングをはじめ、疲れを感じにくい快適な掛け心地を追求したシート構造、すべての乗員に最上のホスピタリティを提供する、優雅で上質なモダンリビングを思わせるインテリアを備えています。

また、FF駆動やロングホイールベースを活かし、広々とした優れた居住性やパーキング操作から市街地走行、高速道路を走行中の車両周囲の安全確認を支援する「アラウンドビューモニター」やエマージェンシーブレーキ、踏み間違い衝突防止アシストなど先進の安全装備が施され、高級セダンに相応しい快適性能・安全性能が魅力の1台です。

なお、3代目モデルは日本をはじめアメリカ、中国などを中心に世界120ヶ国以上で販売される、重要なグローバル戦略車として位置づけられます。

ここではティアナの中古車購入の際の選び方の参考ポイントとして、主なグレードの特徴、維持費と燃費、中古車の価格相場や価格帯を取り上げてご紹介します。 

ティアナの主なグレードの特徴と比較から選ぶ

ティアナの主なグレードの特徴と比較から選ぶ

グーネット編集チーム

3代目 日産 ティアナ L33系(2014年~)の主なグレードの特徴

・XE
3代目モデルは全グレード共通して改良型の2.5L 直列4気筒エンジン+エクストロニックCVTが組み合わされ、2WD/FFのみの設定となります。
本グレードはハロゲンヘッドランプ、ウレタン3本スポークステアリングホイール&シフトノブ、4スピーカー、オートエアコン、運転席シートリフター仕様のベーシックグレードです。

ベーシックグレードながら、エマージェンシーブレーキや踏み間違い衝突防止アシスト、フロント&バックソナーをはじめ、運転席&助手席SRSエアバッグ&SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグやVDC(ビークルダイナミクスコントロール)、オートライトシステムなどの安全装備が施されています。

加えて、チルト&テレスコピックステアリング、インテリジェントキー&プッシュエンジンスターター、スーパーUVカットグリーンフロントガラス+UVカット断熱グリーンフロントドアガラスなどの快適装備が標準装備されます。

シート表皮はスエード調クロス仕様となり、足回りは16インチタイヤ&アルミホイールが装着されます。

・XL
「XE」グレードに対して、キセノンヘッドランプ、本革巻3本スポークステアリング&シフトノブ、プラズマクラスター搭載インテリジェントエアコンシステム、運転席パワーシート+パワーオットマン付助手席パワーシートへとグレードアップされます。

・XL ナビAVMパッケージ
「XL」グレードに対して、アラウンドビューモニター(AVM)やNissanConnect ナビゲーションシステム、ステアリングスイッチ(オーディオ、アドバンスドドライブアシストディスプレイ操作、ボイスコマンド、ハンズフリーフォン、クルーズコントロールなど)が追加される上位グレードです。

ほかにもLDW(車線逸脱警報)、BSW(後側方車両検知警報)、クルーズコントロールなどの安全装備が追加されます。

・XV ナビAVMパッケージ
「XL ナビAVMパッケージ」グレードに対して、利便性の高い機能的なリバース連動下向きドアミラーが追加される最上位グレードです。

シートは本革仕様となり、インテリジェントキー連動運転席オートドライビングポジション機構、前席エアコンディショニング機能がと装備されます。
足回りは17インチロープロファイルタイヤ&アルミホイールが装着されます。 

日産 ティアナ L33系の中古車一覧

ティアナの燃費と年間維持費の違いを・比較から選ぶ

ティアナの燃費と年間維持費の違いを・比較から選ぶ

グーネット編集チーム

ここでは、ティアナの型式ごとの燃費の違いと、燃費に基づく年間の燃料代と自動車税からなる年間維持費用をまとめます。
同じ型式でも車両重量などにより若干の差異が生じることがあります。

なお、年間の走行距離は年間1万km、ガソリン単価は無鉛レギュラーガソリン135円/L、無鉛プレミアムガソリン145円/Lと仮定しています。また、自動車税は2018年11月時点で参照したものとなります。

3代目 日産 ティアナ L33系(2014年~)の燃費・維持費

・L33:2.5L/CVT/FFモデル
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
JC08モード燃費:14.4km/L
年間ガソリン代:約93,750円(694.4L×135円) ※1
自動車税:年間45,000円 ※2
年間維持費:約138,750円 ※3

ティアナ XV(2016年1月モデル)

※1.ガソリン単価は無鉛レギュラーガソリン135円/L、無鉛プレミアムガソリン145円/Lと仮定しております。
※2.自動車税は2018年10月時点で参照したものとなります。
※3.年間の走行距離は年間1万kmと仮定して1年間のガソリン代を算出し、自動車税を合算して、年間維持費として計算をしております。

ティアナの中古車価格相場から選ぶ

ティアナの中古車価格相場から選ぶ

グーネット編集チーム

ティアナは大型メッキグリルを備え、硬質な量感あふれるスタイリッシュな外観デザインをはじめ、すべての乗員に心地よい「おもてなし」を提供する質感の高い洗練されたモダンなインテリアなど、高級セダンに相応しい品格を備えたモデルであり、比較的安定した中古車価格を維持しています。また、流通台数が多いことも特徴であり、用途や予算、好みなどに応じて、豊富な登録台数の中から、最適な1台を選べることも大きな魅力と言えるでしょう。

ティアナの主なグレード・型式の中古車価格帯

3代目 ティアナL33系:99~289.8万円
L33:99~289.8万円

XV:109~279.3万円
XL:99~249万円
XE:115.9~252.3万円
XV ナビAVMパッケージ:189~289.8万円
XL ナビAVMパッケージ:108~270万円

2014年2月にリリースされた3代目モデルは、高級LサイズFFセダンとしての熟成も進み、初年度モデルにあたる2014年式を中心に多くの登録車両が見受けられます。
2014年式では値ごろ感も出始め、130万円台から170万円台の価格帯が中心となります。

走行距離に関しては、2014年式から2017年式モデルでは7000kmから5万km未満までのレンジにほぼ集約され、特に偏りも見られず、ほぼ年式相応のマイレージと言えるでしょう。
3代目モデルは現役モデルであり、5000km未満のデモカーとも言える低走行車両が選べる点も大きな魅力です(上記中古価格帯については、2018年11月12日時点での数値となっています)。

年式やグレード、オプション装備をはじめ、走行距離や程度、ボディカラーなどで個々の中古車販売価格が異なりますので、中古車を価格で選ぶ際には、最新の価格をチェックするようにしましょう。 

日産 ティアナの価格相場

日産 ティアナの中古車一覧

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ